不動産業務をワンストップで
フルサポートするプラットフォーム
ATBB
不動産業務総合支援サイト
こんなお悩みは、ありませんか?
■ 元付会社さま預かっている物件を
もっと早く成約につなげたいと
お考えではないですか?

■ 元付会社さま客付はしてもらいたいけど 業務負担が増えるのでは…との 懸念をお持ちではないですか?

■ 客付会社さまお客さまのご要望に マッチする自社取扱物件がなく、 営業機会を逃していませんか?

■ 客付会社さま客付できる物件情報の入手や公開の 操作が難しそうで、手間がかかると ご心配ではありませんか?

不動産業務総合支援サイト「ATBB/アットビービー」
についてご紹介します。
不動産会社と不動産会社、不動産会社とエンドユーザーを
豊富で、確かな物件情報でつなぎます。
不動産業務総合支援サイト「ATBB」は、
国内最大級の「アットホーム不動産情報ネットワーク」へのゲートウェイとして
物件情報の登録・公開(B to B)、検索・入手・公開(B to C)ができる
加盟・利用店専用のプラットフォームです。
元付会社さま、客付会社さま、 それぞれにあった「ATBB」のご紹介内容が表示されます。
元付会社さまは、こちらから
元付会社さまへ
「ATBB」で、物件情報をかんたん登録。その物件情報は、
全国約5万店※の加盟・利用不動産店はもちろん
たくさんのエンドユーザーに広がっていきます。
※不動産業務総合支援サイト「ATBB」導入店数50,648店(2020年1月1日現在)
登録できる物件の種目は、65タイプ。
ひとくちに「物件」といってもその種類はじつにさまざま。
「ATBB」では、売買・賃貸の物件種目を65タイプご用意。写真は24点まで登録できます。
写真をふんだんに使って、物件の魅力をいっぱいアピールしたい。
「ATBB」では、1物件につき24点の写真を掲載できます。「不動産情報サイト アットホーム」をはじめ、
多彩なサイトへ情報公開することで、物件情報を多くのお客さまへ発信し、
スピーディーな成約をサポートします。
不動産会社さま向け
アットホーム不動産情報ネットワーク(ATBB)
不動産会社さま向け/エンドユーザー向け
ご所属の協会サイトやレインズ
エンドユーザー向け
「不動産情報サイト アットホーム」 + 提携・公開サイト
◎ 「不動産情報サイト アットホーム」
「不動産情報サイト アットホーム」を
実際にご覧ください
www.athome.co.jp
◎ モバイルサイト・アプリもご用意
◎ 多彩なコラボレーションサイト
◎ 充実の提携・公開サイト
エンドユーザー向け
貴店ホームページ※公開には「検索エンジンレンタル」もしくは「ホームページ作成ツール」のご利用が必要です。
3
そして 管 理
登録物件の状況(公開中・公開満了・非公開)や、
公開物件のアクセス状況を簡単に確認できます。
4
さらに 活用
不動産調査や査定など
さまざまな形でご活用いただけます。
「ATBB」5つのポイント
元付会社さま編
物件情報の
登録・公開・管理が簡単
登録は定型フォームに入力するだけ。不動産会社向け・
エンドユーザー向けといった目的に合わせた物件情報の
公開や、登録物件の状況(公開中・公開満了・非公開)・
公開物件のアクセス状況の確認といった情報の管理も
簡単に行うことができます。
目的に合わせた公開先をご用意
不動産会社向けには
「アットホーム不動産情報ネットワーク」や
「ご所属の協会サイトやレインズ」、
エンドユーザー向けには「不動産情報サイト アットホーム」
をはじめ、多彩なコラボレーションサイトや国内有数の
ポータルサイトといった公開先をご用意。
さらに、貴店ホームページへの公開も可能です。
※「検索エンジンレンタル」
もしくは「ホームページ作成ツール」のご利用が必要です。
「2次広告」を活用して
成約機会を拡大
「2次広告」とは、公開した物件情報を「広告転載許可」
とすることで、客付会社さまが自社取扱物件として
エンドユーザー向けにインターネット公開することです。
数多くの客付会社さまの協力により、
成約機会を広げます。
成約事例から相場を把握
豊富な成約事例を検索して
詳細な物件情報を確認できます。
価格査定や賃料の見直しなど、さまざまなシーンで
説得力のある参考資料として活用できます。
多彩なオプションをラインアップ
充実の基本サービスに加え、多彩なオブションサービスを
ご用意。物件情報を自動でFAX送信できる
「物件FAX送信サービス」や物件調査に必要な情報や
レポートが入手できる「不動産データプロ」など、
目的に合わせたサービスをプラスすることができます。
元付会社さま、客付会社さま、
どちらのメリットにもなる「2次広告」とは
元付会社さまから「広告転載許可」を得た物件を、
客付会社さまの取扱物件として、「不動産情報サイト アットホーム」や
提携・公開サイトなどへ公開することです。
電話やFAXでの確認など煩雑なやりとりが軽減され、
スムーズに広く物件情報を公開することができます。
01
不動産会社間公開
元付会社さまが「ATBB」で物件情報を公開。物件により「転載可」「要確認」「転載不可」を選択できます。
02
物件情報の取込み・
広告転載(2次広告)
「ATBB」ご利用の客付会社さまが、物件情報を自社取扱として取込み、再入力の手間なく「不動産情報サイト アットホーム」や提携・公開サイトに公開できます。

03
物件情報の閲覧
自社取扱物件を増やすことで、閲覧するエンドユーザーを増やし、成約へとつなげることができます。
※「取込み・2次広告」機能は特許番号第5128176号を取得しています。
元付会社さまのメリット
1
客付会社さまからの電話での問合せ対応業務負担が軽減できます。
2
多くの客付会社さまが情報を公開することで、成約のチャンスが拡大します。
3
情報の修正・成約処理が連動するので、
客付会社さまへの連絡の手間が軽減できます。
客付会社さまは、こちらから
客付会社さまへ
国内最大級の「アットホーム不動産情報ネットワーク」に
つながる「ATBB」だから、豊富な客付可能物件の中から
お客さまのご要望に合った物件を探せます。
6つの基本検索方法に加え、
保存した条件で検索など便利で快適な機能を搭載。
ダイレクト検索
住所、交通、ランドマーク名などから検索
所在地検索
都道府県から検索
沿線検索
沿線から検索
地図から検索
直感的に地図をクリックして検索
路線図検索
利用交通機関をイメージしながら検索
フリーワード検索
複数のフリーワードから検索
保存した条件で検索
お客さまの希望条件を登録すると、マッチした新着情報が
自動的にメールやトップ画面で通知されます。
2
らくらく 取 込
検索で見つけた物件情報は
ボタンひとつで、らくらく取込みできます。
「不動産情報サイト アットホーム」をはじめ、
多彩なサイトへ情報公開することで、物件情報を多くのお客さまへ発信し、
スピーディーな成約をサポートします。
エンドユーザー向け
「不動産情報サイト アットホーム」 + 提携・公開サイト
◎ 「不動産情報サイト アットホーム」
「不動産情報サイト アットホーム」を
実際にご覧ください
www.athome.co.jp
◎ モバイルサイト・アプリもご用意
◎ 多彩なコラボレーションサイト
◎ 充実の提携・公開サイト
エンドユーザー向け
所属の協会サイト
エンドユーザー向け
貴店ホームページ※公開には「検索エンジンレンタル」もしくは「ホームページ作成ツール」のご利用が必要です。
物件情報の「ATBB」での活用はもちろん、
ファクトシートの表示やインフォシート、リーフレットの自社名での出力、
「集客」や「接客」などのさまざまなシーンでお使いいただけます。
ファクトシート(図面)・インフォシート・リーフレットの出力
ファクトシート配布物件は、配布日当日より「保存」「印刷」が行えます。また、「ATBB」に公開されている物件を、インフォシートやリーフレットへ自動作成することも可能です。
接客支援機能
「ATBB」の検索結果一覧画面や詳細画面を店頭接客専用の画面に切り替えることができ、来店客の対応がスムーズに行えます。
Option
物件FAX送信サービス
「ATBB」を利用して、空室や新規公開、条件変更などの物件情報を自動でFAX送信できます。送信頻度・時間・種目なども細かく設定可能で、不動産会社間メッセージを入れた帳票も自動生成できます。
Option
検索エンジンレンタル
「ATBB」に登録・公開している自社物件情報と許可が得られた他社物件情報を、貴店ホームページに連動公開できます。
「ATBB」5つのポイント
客付会社さま編
多彩な検索方法で
物件情報を入手
豊富な客付可能物件から、お客さまのご要望に合った
物件を入手できます。基本検索方法(沿線・所在地・
地図・路線図・ダイレクト・フリーワード)に加え、
保存した条件での自動検索機能も搭載。
ボタンひとつで図面も入手できます。
パワフル&
多彩なメディア公開
「不動産情報サイト アットホーム」をはじめ、
集客力の強いポータルサイトなど、
多彩なインターネットメディアへ公開することで、
物件情報を数多くのエンドユーザーへお届け。
スピーディーかつ確実な成約の実現をサポートします。
「2次広告」で
取扱物件が充実
広告転載可の物件を取込み、自社取扱物件の充実を
図ることができます。登録の手間なくそのまま
エンドユーザー向けに公開が可能。
元付会社さまの修正・更新が自動的に反映されるので、
物件情報のメンテナンスも不要です。
スマートフォンでの
情報入手も可能
物件案内など外出先でも、スマートフォンで物件検索・
入手が可能。現地周辺の別物件を素早く探せたり、
画面をタップするだけで元付会社さまに空室確認の電話が
無料でかけられるなど、
簡単・便利な機能が充実しています。
充実のオプションで
集客・接客・追客を支援
物件情報を貴店ホームページに連動公開できる
「検索エンジンレンタル」や接客時に有効な
「接客支援オプション」、反響客を効果的・効率的に
フォローし成約につなげる「ATBB顧客管理」など、
充実のオプションサービスをご用意。
外出先からスマートフォンで
物件検索ができます
内見先などの外出時にスマートフォンで空室確認ができ、
お客さまをスムーズにご案内することができます。

「ATBB」をスマートフォンから
利用すればできること…
現在地周辺の物件の検索
フリーワードから物件の検索
物件検索履歴の保存
お気に入りの物件の登録
元付情報の表示・非表示切り替え
物件を中心とした地図の表示
現在地から物件までのルート検索
元付会社さまへの無料電話
元付会社さま、客付会社さま、
どちらのメリットにもなる「2次広告」とは
元付会社さまから「広告転載許可」を得た物件を、
客付会社さまの取扱物件として、「不動産情報サイト アットホーム」や
提携・公開サイトなどへ公開することです。
電話やFAXでの確認など煩雑なやりとりが軽減され、
スムーズに広く物件情報を公開することができます。
01
不動産会社間公開
元付会社さまが「ATBB」で物件情報を公開。物件により「転載可」「要確認」「転載不可」を選択できます。
02
物件情報の取込み・
広告転載(2次広告)
「ATBB」ご利用の客付会社さまが、物件情報を自社取扱として取込み、再入力の手間なく「不動産情報サイト アットホーム」や提携・公開サイトに公開できます。

03
物件情報の閲覧
自社取扱物件を増やすことで、閲覧するエンドユーザーを増やし、成約へとつなげることができます。
※「取込み・2次広告」機能は特許番号第5128176号を取得しています。
客付会社さまのメリット
1
入手した物件情報は、自社取扱物件としてお客さまへ公開できます。
2
物件情報の転載可否確認は、
インターネット上でできるので問合せの手間が軽減できます。
3
物件情報の登録作業は不要です。
元付会社さまの情報と連動するので常に新鮮な情報が公開できます。
4
「取込み」の手順を省いて、素早く公開したい時には
「クイック2次広告」が利用できます。
さまざまな不動産業務をインターネット上でフルサポート。
よりパワフルに、よりスマートに、
不動産ビジネスの可能性を広げていきます。
不動産業務総合支援サイト「ATBB」では、
不動産調査や査定に役立つ各種不動産データを簡単に入手できたり、
集客・接客・追客といったさまざまな不動産業務を
力強くサポートする多彩なサービスをワンストップで利用できます。
お客さまの声
追加ログインIDの導入でスタッフ全員が
いつでもATBBを利用できるようになり、
接客の質とスピードが向上しました。
店長 本田 美香 様

01
「ATBB」の魅力に感じたところは?
ATBB は必須ツール。
追加 ID の料金改定を受けて迷わず追加を決定。
当社は江戸川区を中心に物件の賃貸、売買の仲介、管理を行っています。業務が始まるとまずATBBにログインすることがルーティンになっているのですが、以前は8人のスタッフに対して取得しているIDは4つでした。そのため5人以上は同時にATBBを使えず、まわりの状況を確認しながら利用する必要があったんです。来店されたお客さまの対応にATBBは欠かせないので、使いたいときに使えない状況は非常に不便で……。
IDの追加はコストもあって決めかねていたのですが、1つのIDにつき2,000円から500円に値下がりすることを知り、迷わずIDを追加することに決めました。
IDを追加してからはATBBの待ち時間がなくなり、いつお客さまが来店されてもスムーズにご案内できるようになりました。

来店客の多いトキビル不動産では、ハロウィーンやクリスマスなど、季節のイベントに合わせた装飾を店舗に施している
02
「ATBB」の魅力に感じたところは?
短時間で多くの物件をご案内できるように。
チームの作業効率もアップ。
ATBBは画面が見やすく探しやすいので、短時間でもお客さまに適した物件をスムーズにご紹介できると、 スタッフの評価もいっそう高まりました。社会人のお客さまは昼休みの1時間でご案内するケースもあるので、お客さま向けの画面表示ができる「接客支援機能」を活用し、サービスの向上にもつながりましたね。
スタッフがATBBに触れる時間が増えたので、便利な使い方や知らなかった機能を共有することで、チーム全体の作業効率が向上するという効果も生まれています。
物件種目によっては他社のシステムを併用しながら、視覚的に情報を把握できて操作も分かりやすいATBBをメインに使っています。アットホームさんは定期的に訪問してくれますし、専用のサポートセンターもあるので、ATBBの疑問点などを気軽に聞きやすいのも助かっています。ATBBは定期的にアップデートされて日々使いやすくなっているので、これからもどんどん新機能を教えていただきたいですね。
当店のある船堀エリアは、単身世帯からファミリー世帯までさまざまな方が住んでいる街です。船堀に興味を持っていただいたお客さまの住まい探しを通して、街を盛り上げていきたいですね。
お客さまの声
「ATBB」を活用すれば、
物件の検索、物件図面の出力・印刷もラクラク。
店頭接客時には、「接客支援機能」が大活躍。
金本 拓也 様

01
「ATBB」の魅力に感じたところは?
大切なのは事前準備。
ATBBで情報を収集
法政大学や中央大学、拓殖大学など20以上の大学が集まる学生の街・東京都八王子市。八王子市・多摩市・青梅市を中心に賃貸仲介を展開する当店には、大学生のお客さまが多くお越しになります。隣駅のJR八高線北八王子駅には企業や工場が集まっているため、社会人や法人のお客さまも多く、総勢12名のスタッフは日々たくさんのお客さまの住まい探しをお手伝いしています。
接客時に活用しているのは、「ATBB」。事前準備から接客、追客まで物件をご紹介するツールとして欠かせません。事前準備では、問合せをいただいた物件の資料に加えて、ATBBを利用して類似物件を検索しています。「インフォシート印刷」ボタンをクリックするだけで物件図面が出力できるので、とても便利です。この他、ATBBの検索を活用して賃料相場を把握したり、オプションで導入している「不動産データプロ エリア情報プラン」を使って周辺施設をレポートで出力したりしています。事前準備を重視し、より多くの情報を提供することで、知識が豊富なプロフェッショナルというアピールにつなげています。

明るい店内には、学生から社会人までさまざまな層のお客さまが来店する
02
「ATBB」の魅力に感じたところは?
ATBBのログイン待ちを
IDの追加で解消
店頭接客時にもATBBは大活躍。ATBBの物件一覧画面や詳細画面を店頭接客用画面に切り替えられる「接客支援機能」を活用しているスタッフも多く、お客さまに必要な項目のみを表示したシンプルな画面をそのままお見せし、気になる物件があれば「インフォシート」をすぐに出力しお渡ししています。また、物件図面に掲載されていないプラスアルファの情報を元付会社さまに電話で確認し、編集機能で追加することも忘れません。「接客支援機能」では、元付会社さまと当店の商号が入った「インフォシート」が自動で2種類印刷されるので、重宝しています。遠方のお客さまには「インフォシート」をメールでお送りすることも多いですね。
日々12名のスタッフがATBBを活用しているため、基本プランに含まれているID2本では足りず、ATBBの順番待ちなんてこともありましたが、半年前に増やしたところ、使いたいときにATBBがすぐに使えるようになり業務効率が上がりました。
今後の目標は、さらなる顧客満足度アップ。どのスタッフが対応しても良い店だと思ってもらえるよう、ATBBを活用して質の良い接客を提供することはもちろん、研修などを実施しスタッフの意識を高めていきたいです。